山登りデビューを果たしました!といっても、人生でこれまで小学校の遠足から、大人になってからのスノーボードまで、何度も山に登ってきてはいるのですが、「山へ登る」ことを目的にした日は初めてでした。事務所のある練馬からは車で1.5時間程で、秩父の山々があるエリアに到着できるのですが、まずは、朝に子供たちを習い事に送り出してから妻と二人で車で移動。今回は、初めてのトレッキングだし、靴や道具もそろっていないので、初級者向けと評判の「美の山」へ行きました。標高500mほどの山なので、麓から歩いて登っても頂上を目指せるのですが、今回は時間に限りもあったので、頂上まで車で行って、頂上周辺のトレッキングコースを楽しみました。ウェブで下調べをした際にも「初心者コース」と紹介されていたので、てっきりコンクリートや木道で舗装された、ハイキングコースのようなものを想像していたのですが、油断しました。コースの入り口からしていきなり結構落差があり、「これ、降りるってことは、同じだけ登るんだよね・・・(笑)」と思わせるほどで、その後も山道は結構アップダウンがあったり、「クマ出没注意」の看板を見かけて、初心者コースだからといって甘く見てはいけないな、と思いました。しかしながら、昼頃になると、頂上に、地元の保育園か幼稚園の子供たちが遠足で来たのか「ついたー!」と先生方と言いながら、沢山現れたのですが、恐らく山の麓から上がってきたのだと思います。秩父の幼稚園、ハードすぎでしょ!なんて思いながら、子供たちはまだまだ元気そうで、頂上の広場で走り回ってました。さすが、山育ちはすごいです。最近、運動不足ぎみの私も見習いたいと思います!